― サウナとアート、そして美味しい時間に心がととのう3日間 ―
こんにちは、かい爺です。
今回は“福岡・佐賀の魅力”をたっぷり堪能してきた3日間の旅をお届けします。
久々の遠出、久々の飛行機。心も体も整う最高の旅でした。
✈️ 1日目:飛行機で福岡へ、そして佐賀・御船山へ
久々の飛行機にて羽田へ向かう。
羽田空港でモーニングをいただいたあと、福岡空港へ。
到着してまず感じたのは「福岡、熱っ…!」。
レンタカーを借り、最初の目的地はもちろん——元祖ラーメン 長浜家。
この一杯を食べると「ああ、福岡に来たな」と実感する。
そこから一路、佐賀へ。
目的地は御船山観光ホテル「らかんの湯」。
チームラボの幻想的な世界観が広がり、まさに非日常。

そして、サウナシュラン殿堂入りのサウナ。
これがもう天晴れ。整いすぎて、逆に笑えてくるほど。
整ったあとの夕食も絶品で、気づけばお酒も進みすぎた…。
夜は再びチームラボの「歴史と森のアートサウナ」へ。
光と自然と熱の融合。これはもう“体験”というより“感動”。


ホテルに戻るなり、爆睡でした。
🎭 2日目:朝サウナ → オペラ座の怪人 → 福岡グルメ三昧
朝サウナでスイッチON、
そのまま朝食を堪能して最高のスタートを切る。
再び福岡へ戻り、向かった先はオペラ座の怪人・福岡公演。
なんと21年ぶりの開催とのこと。
あの名曲と、ファントムの切ない純情さが胸に沁みる。
夜は名店もつ幸でもつ鍋を堪能。
ぷるぷるのもつ、柚子胡椒の香り、最高。

その後は屋台で一杯やり、福岡の夜を締めた。

🚤 3日目:ボートレースと金印の島・志賀島へ
最終日は福岡ボートレース場へ。

海風が気持ちよく、開放的な雰囲気。
舟券は……まあ、「トホホ」という結果でした(笑)。
その足で志賀島へ。
あの国宝「漢委奴国王」の金印が発見された場所です。
海辺で食べた鯛茶漬けが、旅の締めにぴったりでした。

☀️ 旅の終わりに
3日間、なんとすべて晴れ!
かい爺の“晴れ男”っぷりが今回も炸裂しました。
福岡・佐賀は、美味しい・楽しい・癒されるが詰まった素晴らしいエリアです。
このブログで少しでもその魅力が伝われば嬉しいです。
ではまた次の旅で。
——かい爺でした。

コメント